ぐりとぐらはかすてらの糖質量を知らない

 

 それは、ごく普通の食べ物だった。そして、かすてらではなくホットケーキに近かった。使っている食器もメープルシロップも日々キッチンで目にするものであり、私の日常空間であるという事実を強調していた。溶け残りのバターをナイフで撫でつけ、「かすてら」にオイルの染みを広げた。

 その隣で、パートナーは朝食の「かすてら」を黙々と口に運んでいる。視線はテレビモニタにくぎ付けだ。ストーリーがしっとり穏やかに進むドラマを流し、登場人物達のささやきのような会話に意識を集中している。「かすてら」をナイフで一口サイズにカットしては口に運び、気まぐれにメープルシロップを追加し、また口に運ぶ。ふたつの事を同時に進行するのが苦手な私にとって、食べるべき物や見るべき物を取り違えること無く進むこの動作の仕組みというのは、とても理解し難いものだった。しかし、こんなふうに食事をしている時、パートナーが口にしている物の味に満足しているということを、私は知っていた。

 

 「かすてら」というのを作って食べているのには理由がある。朝起きると、唐突にぐりとぐらのかすてらを思い出したのだ。昨晩見た夢がそう思わせているのかも知れない。夢の内容は忘れた。ノスタルジックなもやがかかったような心持ちの寝起きだったから、何か昔の夢でも見ていたに違いない。ぐりとぐらが手作りした大きなかすてらに、大きく想像を膨らませた幼い頃の自分を思い出した。

 『ぐりとぐら』という絵本の中で、大きな大きなかすてらが登場する。野ねずみの「ぐり」と「ぐら」が自分たちの身体の何倍もの大きさの卵を使ってかすてらを作り、森の仲間たちにふるまうのだ。ぞうさんやワニさんが食べても無くならないベッドのようなかすてらは、どれほど美味しくふかふかで、どれほど甘いにおいがするのだろうと、心弾ませた記憶がある。そんな遠い昔の出来事なんて、今日まですっかり忘れていたけれど。

 

 ぐりとぐらのかすてらには公式レシピが存在していた。検索エンジンで上位に表示されるページを開き、子どもの心でかすてらを求めた私は、大人の頭でレシピを読んだ。かすてらはレシピ通りの分量で作ってもベッドのような大きさにはならない。なぜなら、私の身体は野ねずみよりもずっと大きく成長してしまったからだ。

 

 幼い頃の期待に応えられるような大きさではないけれど、レシピの倍量の材料を使い、大皿からはみ出すほどの「かすてら」が完成した。甘くて優しいにおいがする。幼い頃の期待感を胸に抱き、ぞうさんやワニさんのように頬張った。そして、それはごく普通の味がした。

 夢のような味はしないし、身体がはねるほどふかふかでもない。普段、休日の朝食として用意するホットケーキそのものだった。粉と同じ重さの砂糖を加えて焼き上げ、たっぷりのメープルシロップをかけて食べている。一食あたりの糖質量を計算したくない食べ物だ。

 

 糖質量のおおよそを想像していると、いつの間にか、私はぐりとぐらの世界とはほど遠い住民となっていた。幼い頃の私は、ぐりとぐらの世界の仲間になりながら、かすてらの味と柔らかさと、卵のにおいを思っていた。糖質などという言葉は知らなかった。粉や砂糖の重さをグラムで量ることも、きれいな焼き色のためにテフロン加工のフライパンで焼くことも知らなかった。何も知らなかったから、私はあの世界の住民として存在した。何も知らなかったから、夢のような味を確信できた。

 

 パートナーは相変わらず無言で口を動かしている。最後のひと切れとなり、再びメープルシロップをたっぷりとかけて名残押しそうに口にした。漫画のひとコマであれば、「もっしょもっしょ、ごくん、」と擬音が書かれるような食べっぷりで、満足げな目をしてソファによりかかった。

 休日の、太陽が上がりきった頃の朝である。満たされたお腹にゆるやかな時間が流れ、仕事に追われる平日とは切り離された、のんびりとした空気が漂う。私は朝食で取りすぎた糖質量を相殺しようと、低糖質な昼食のメニューを検討した。パートナーは、食べすぎたー、と言って伸びをした。幸せそうに、そう言った。

 

 幼い頃の私もぐりとぐらも、糖質量なんて知らない。その事実は彼らを空想の世界の住人とした。だからもう、たくさんの知識と現実を頭に叩き込んでいる私は、夢の味を経験することはできないだろう。

 

 けれども。

 

 忙しい日常の合間の、のんびりとした朝に満腹なふたり。

 この世界も、ちっとも悪いものじゃない。